【会社にバレない】サラリーマンの副業確定申告が思ったより簡単だった【白色申告】

確定申告

 

サラリーマンですが、提出する書類が年末調整に間に合わなかったり、株や先物もやっていて必要なので確定申告をしました。

クラウド会計サービスfreeeの無料登録してみましたが、結果的に国税庁の確定申告作成コーナーだけで簡単にできました。

 

確定申告作成コーナー

国税庁のサイトに確定申告作成コーナーというのがあって、必要項目を入力していけば書類が完成します。あとはそれを印刷して提出するだけで、難しいと思われている確定申告が簡単にできます。

 

作成方法

リンクから飛んで作成するとこから進んでいくとこの画面にくると思います。

確定申告

サラリーマンの場合は、白色申告だと思うので1番上の所得税コーナーです。

確定申告

するとこうなるので、副業収入がなくて住宅ローン控除や医療費控除などだけの場合は左の青いボタン、副業で20万以上の所得があった場合は真ん中の赤いボタンです。

サラリーマンで副業してなくても確定申告が必要なときもありますよ。その場合は申告しないと損するので忘れずに。

 

私は赤いボタンでした。

確定申告

白色申告なので生年月日だけ入力して、申告書の様式をイメージはどっちでもいいですが、私はチェックしませんでした。次へ。

 

収入の入力

確定申告

まずは給与収入を入力しましよう。源泉徴収票を見ながらやれば迷うことはないと思います。

確定申告

こんな感じでどこを入力すればいいか教えてくれます。

給与以外に不動産や配当の収入がある場合は入力します。

アフィリエイト収入は「雑所得のその他」です。

株や先物の収入は下にあります。

確定申告

株や投信は「株式等の譲渡所得等」、株や投信の配当は「上場株式等に係る配当所得等」、先物オプション・eワラントは「先物取引に係る雑所得等」です。

私は去年株では結構損してしまったのに、ポケモンGOの頃に任天堂のeワラントでかなり儲けてしまいました。株と先物では損益通算できないので、トータルでは全然稼いでないのに税金は払わなければいけないというなんとも悲しい状況なのです。

株の場合は年間取引書が発行されますので、その通り入力してそのまま添付すればいいです。ところが、eワラントはそういったものがない(先物はある)ので、取引履歴を探ってエクセルに落としてそれを添付する、というちょっと面倒な作業が必要でした。

 

控除の入力 

次は控除の入力です。

確定申告

生命保険などは年末調整で会社に提出していれば、先ほどの源泉徴収票を入力するところで入力してるはずなので、自動で反映されます。足りないところを入力しましょう。

ワンストップ特例制度を利用していないときのふるさと納税は「寄附金控除」に入力します。

住宅ローン控除は次の画面です。

確定申告

他にも必要な項目がある場合は入力して次へ。

 

計算結果が表示されて、いくら納税が必要か(いくら還付されるか)が表示されます。

続いて住民税の入力ですが、ここは個人情報とかを淡々と入力していけばいいのであまり難しいところはありません。注意点はあります。

確定申告

最初に「住民税・事業税に関する事項」をクリックします。

そしてここで注意が1点。

確定申告

住民税の徴収方法を選択するところで「自分で納付」を選べば簡単には会社にバレないはずです。(絶対ではない)

「給与から天引き」にすると高確率でバレます。

 

最後までいくと印刷できる画面になります。

確定申告

必要ないとこもありますが、とりあえず全部チェックして印刷するのが確実です。

「帳票表示・ 印刷」を押すとPDFをダウンロードできます。

下の「入力データの保存」をしておくと、あとで間違いに気づいたときなどに編集することができます。保存してないとまた一から入力が必要になるので、保存しておいたほうがいいでしょう。

 

あとは印刷した紙の中にある説明に従って、本人確認書類や源泉徴収票(原本)、その他必要な証明書類を添付して、税務署に持って行くか郵送すれば完了です!

 

国税庁のサイトだけで完結

簡単でしたね〜。

実は初めてじゃないんですけど、給与収入がある状態では初めてだったので勝手が違うかなと思ってました。そんなことなかったです。

会計ソフトが必要になるのは青色申告の人たちですね。

 

というわけで、サラリーマン向けの確定申告方法でした。

申告しないと損するものもあるので、気をつけましょうね。

 

今年はブログで確定申告必要なほど収入あるといいなぁ。 

おすすめブログ

ゼロからはじめる資産運用

平成最後の

ゴーストインザヘッド

blockchaindex