リボ払いの手数料を計算シミュレーション クレジットカードは賢く使おう

 f:id:bbc-21:20170104233553j:plain

 

リボ払い、使ってる人いますか?

もし使ってたらすぐにやめましょう。

損するだけですよ。

百害あって一利なし

「毎月の支払額が一定だから安心♪」

などと宣伝されていますが、安心な訳がありません。

 

「毎月の返済額が少ないから、自分のペースで返せる」

たしかにそうでしょう。

 

ただしこれで安心できるのは無金利の場合だけです。

そして、世の中に無金利でお金を貸してくれる人など皆無なのです。

 

金利のことを考えよう

クレジットカードのリボ払いの金利は多くのところで年利15%に設定されています。

1年間(365日)借りると、借りた額の15%上乗せで返さなければなりません。

計算方法は、年利÷365×借りている日数ですので、ざっくりと以下のようになります。

  • 1ヶ月…1.25%
  • 2ヶ月…2.5%
  • 3ヶ月…3.75%
  • 4ヶ月…5.0%
  • 6ヶ月…7.5%
  • 1年…15.0%

この割合に借りた額を掛けるので、借りた額が多ければ多いほど支払う額は増えます。

 

年利15%とは多いのか少ないのか

「利息制限法」という法律があり、お金を貸すときに設定できる金利の上限が定められています。

その法律によると、貸す額によって上限が異なります。

 

  • 10万円未満…20%
  • 10万円〜100万円未満…18%
  • 100万円以上…15%

 

15%って…

 

上限やないか!

 

 

そうです。リボ払いの金利は法律すれすれの上限値なのです。

 

JCBカードを持っているのですが、毎月「まだ間に合う!来月のお支払金額の変更」というメールが届きます。 

月末までなら一括払いの分をリボ払いに変更できますよ、と勧めてきます。 

 

リボ払いすると、キャンペーンの応募口数2倍!とか

リボ払いすると、ポイントアップ!とか

あの手この手でリボ払いさせようとしてきます。

 

JCBのリボ払いには「支払い名人」という名前がついています。

カモにする気満々ですね。

カード会社にとって、リボ払いはそれだけ儲かるということです。

 

ちなみに消費者金融はどうか

アコムやプロミスのような消費者金融の金利はどうかというと、

多くのところで3%〜18%という設定がされています。

幅広いですね。

 

「3%ならいいじゃん」と思うかもしれません。

しかし、いきなり100万円以上は借りられないことになっており、最初は上限金利18%が適用されます。

 

そして何度もなんども遅れることなく借りては返し、借りては返しを繰り返していくと徐々に金利が下がっていき、「何年後かには最低ここまで下がりますよ」というのが下限の3%になります。

 

3%で借りれるなんて、そのころには相当なサラ金中毒です。

  

シミュレーションしてみた

20万円のお買い物をリボ払いで、毎月の返済額が5,000円ということでシミュレーションしてみます。

5,000円なら払えると思ってやっちゃう人はいるかもしれません。

 

それでは返済をスタートしてみましょう。

f:id:bbc-21:20161220215142p:plain

 

1回目の支払いですでにびっくりですが、なんと半分が利息です。

 

だんだん利息は減っていきますが、20回目まできたところで10万円支払っているのに、14万円以上も支払いが残っています。

元金が全然減っていません。

 

続いて40回目まで見ていきましょう。

 

f:id:bbc-21:20161220215544p:plain

 

だいぶ減ってきて緑優勢になってきました。

しかし、ここまでですでに元金である20万円支払っているというのに、まだ7万円も支払いが残っています。

なんということでしょう。

 

借りた額と同額を払ったにもかかわらず、このまま支払いを続けていかなければなりません。

 

f:id:bbc-21:20161220215517p:plain

 

56回目の支払いでついに完済となりました。

4年8ヶ月もの時間をかけて、支払い総額は278,954円となります。

毎月5,000円というのは気が楽かもしれませんが、代わりに約8万円もの手数料を払わなければいけません。

 

返済はお早めに

リボ払いって借金ですからね。

これはリボ払いに限らず、ローン全般の話です。

 

毎月一定額にこだわらずに、可能なときにまとめて繰り上げ返済していくと無駄に支払う手数料を減らすことができます。

 

借りている期間をできるだけ短くすることが大切です。

 

本当の怖い話はここから

先ほどのシミュレーションは20万円を1回だけリボ払いで支払ったケースでした。

毎月5000円の返済だと約8万円も手数料が発生して、合計28万円払わなければならない結果となりました。

 

リボ払いは大きな買い物だけではなく、日常の買い物でも使えます。 

たとえば「3万円のバッグが欲しい、けど今月は少し厳しいからリボ払い使ってみようかな」と軽い気持ちでリボ払いをしたとします。

 

翌月にでも一括返済すれば利率1.25%ですので、ざっくり300円程度の手数料で済みます。

この時一回限りの使用なら、大した問題はありません。

 

常用するとやばい 

1つの買い物の手数料がたいしたことないと言う事実に味をしめて翌月も翌々月も身の丈に合わない買い物をしていると大変なことになります。

毎月自分が支払う額は一定ですので「いくら使ったか」「手数料はいくらなのか」ということが気にならなく、わからなくなっていきます。

そういうことがきちんと計算できる人は、そもそもリボ払いは使わないでしょう。 

 

また、「後からリボ」という仕組みがあります。

見栄を張って1回払いで払ったものを、あとからネットでリボ払いに変更できるものです。

これもリボ払いを常習化させる要因です。 

 

そして地獄にはまっていく 

クレジットカードには上限額があるので、ある程度のところでそのカードが使用できなくなります。

そこで「やばい」と気づいてリボ払いをやめ、すべて返済すればまだ救いようがあるのですが、リボの魔力に取り憑かれてしまった人は違うカードでリボ払いを初めてしまうのです。

年会費無料で審査もゆるいカードはたくさんありますので、複数枚のカードを作ることは容易です。

 

こうしてリボ払いの地獄に嵌まってしまい、毎月の支払額が膨らんできたときにようやく気づくのです。

まるで薬物依存のようですね。

 

f:id:bbc-21:20161223103541j:plain

 

クレジットカードは怖くない

こういった話になると「クレジットカードは怖い。やっぱり現金が安心」という人がいますが、

怖いのはキャッシングやリボ払いであり、クレジットカードはむしろ現金より安心でお得です。

  • 通常の買い物はもちろん、光熱費や携帯料金などの支払いでもポイントが貯まる。
  • 持っているだけで旅行保険や買い物保険に加入できる。
  • 海外でもそのまま使える。
  • 盗まれたときでも電話一本で利用停止すれば不正利用を防げる。

こういったことは現金ではできませんよね。

盗まれたら使われておしまいです。

 

また、高額の買い物をするときに使うものという認識の人もいますが、むしろコンビニなどでの少額の決済に使うべきだと思います。

暗証番号やサインも不要で、カードリーダーに読み込ませるだけ。

小銭をじゃらじゃらさせることなく、非常にスマートです。

 

まとめ 

クレジットカードは基本的に1回払い

(リボの毎月の支払額を限度額と同じにして実質1回払いという方法もあります。いろいろいいことがあったりします)

1回で払えないものは身の丈に合わないということです。

 

どうしても高額なときはリボではなく、2〜4回程度の分割払いで。 

それでも払えないような場合は、銀行など低金利のところから借りましょう。

 

法律で定められている金利の上限は15%です。

そしてリボ払いの金利は、その上限である15%です。

 

上限金利で借りるなど、正気の沙汰ではありませんよ。

おすすめブログ

ゼロからはじめる資産運用

平成最後の

ゴーストインザヘッド

blockchaindex